洋裁CAD >洋裁CADの使いかた >練習6

カバンの製図 1/2

簡単なカバンの型紙を作ります。1/2では実際の製図のしかたを学びます。
2/2では製図した型紙を変更する方法を学びます。
写真のような肩掛けカバン。型紙を作るほどのものではありませんが、練習なので単純なものを作りましょう。肩掛けカバン

Youtube版もあります。

構想

布の構成は下の図のようになります。
左から、表布、側布、裏布と呼ぶことにします。
カバンの構成

変更する寸法を決めます。いろいろなサイズを作る場合もありますし、作図してからいろいろ変更してみて 最終的な寸法を後から決めるという方法もあります。
今回は、幅、高さ、厚み、縫い代を変更できるようにします。
また、正面から見て正方形だけでなく、台形にも変更できるようにします。

製図の手順

前回は原型を使いましたが、今回は原型がないので

1.変更に使う数値の準備
2.各型紙の製図

の順で製図をします。

ファイルの作成

洋裁CADを起動して「カバン」ホルダ以下に新規ファイルを作ります。
※洋裁CADの型紙ファイルは必ず洋裁ホルダの下に子ホルダをつくり、その中に保存します。


数値の準備

数値要素を4つ定義します。
幅320、高さ250、厚み50、縫い代10で定義しました。A4ファイルが入る大きさです。
洋裁CADでは寸法はすべてmmです。
カバン寸法の定義

下の動画を参考に同じ作業をしてみてください。


表布の作図

下の図のように作図します。
カバン表布


順に要素を説明します。
要素リスト

0は表布の起点としての点です。
1は上の横線、2、3は縦線。4は下の横線です。
5は6のコメントを置くための点。
6はPDFファイルに「表布」と表示するためのコメントです。コメントを定義する際に点と文字の大きさを入力すると、コメントを画面上に表示させることができます。
表布はグループ要素で、表布を構成する要素をひとまとめにしています。リストをまとめて見やすくする、色を一括で設定する、印刷番号を一括して設定する役割をしています。
要素名はデフォルトで数値になりますが、わかり易い名前に変えることもできます。同じ名前は付けられません。
下の動画を参考に同じ作業をしてみてください。


側布の作図

側布も表布とほぼ同様に作ります。
側布の製図

違うところは、要素9です。表布の直線要素2,3,4の長さを合計する計算をしています。
布の長さ

この長さを側布の長さとして利用しています。
また、9では要素、幅、高さの値を使わずに、直線の長さを使っています。どちらかを使っても結果は一緒ですが、直線の長さを使っておく方が後でトラブルになりにくいです。
理由はこの後説明します。

裏布の作図

裏布も今の形状では長方形になります...が、デザイン変更で台形になることもありうるので、かならず長方形になるとは限りません。
裏布は表布の形状をコピーして作図することにしましょう。
カバン裏布の製図

表布をコピーし、さらに対称コピーしました。コピーなので、コピー元の線が変わればコピーも自動的に変わります。


縫い代の挿入

さて、ここで何か忘れていますね。縫い代がありません。追加しましょう。
原則として、一つの型紙は1つのグループに入れておきます。ですので、要素を一番下に付け加えるのではなく、遡って各グループ内に挿入します。
順序は、グループを展開する→未定義要素をグループ内に順序変更→オフセット線を定義、です。
オフセットの方向が反対の場合は、方向の左右を逆にします。オフセット線の先端と終端を合わせるには、閉じるを「はい」にします。
「縫い代要素」がありますが、ここでは単純な形状なので「オフセット要素」を使っています。
※裏布に縫い代を付けるとエラーで消えてしまう場合があります。これは平行線同士の交点が見つからない場合があるためです。エラーが出てしまった場合は、 閉じるを「いいえ」にセットしてエラーを回避してください。
縫い代

カバン型紙の完成

これでカバン型紙が完成しました。
縫い代


次の練習では作った型紙をいろいろ変更してみます。

最終更新日: 2021-07-27 14:23:49

洋裁CAD >洋裁CADの使いかた >練習6

サイトマップ

洋裁CAD
CADのダウンロード
CADのアップデート
ヘルプ
練習
トルソー作成アプリ
洋裁CAD製作日記
マスカットCAD製作日記

新着ページ

ハンチング帽子型紙の作り方  
三角原型製図法-身頃原型の作り方  
三角原型  
3次元服飾造形学  
記号要素を3Dバーチャルフィッティングに反映させる  
MMDに原型型紙を着せてみる  
記号要素の作成  
バストパッドで盛ったシルエットをカバーする原型型紙を作成する試験  
裁布内に線を入れる  
裁布の上に点を設定  
パソコンでバーチャル立体裁断  

私の他のサイト

ホームページ
3D-CAD

いいねなど

 RSS 

Author: Tomoyuki Ito

このサイトの文章・写真の無断転載を禁じます