洋裁CAD >洋裁CADの使いかた >グループ要素
グループ要素
グループ要素の仕様はリリース17で変更されています。
基準点
基準点を設定すると、型紙配置図を作成する時など、このグループに属する要素の基準点が
指定した点になります。指定しなくても問題はありませんが、操作しやすい点を指定しておくと良いでしょう。
外部ファイルからの参照の許可
リリース17で新規に外部グループ参照要素ができました。これは外部のファイルから要素をグループ単位で取り込む機能です。
このグループの中の要素を外部のファイルから読めるようにするには、「外部ファイルからの参照を許可」を「します」に設定してください。参照しない場合は、「しません」にしておきます。
コメントは不要
リリース16まではコメント要素とグループ要素で挟まれた範囲の要素をグループ化していましたが、コメント要素は不要になりました。
要素をグループ内に入れる時は、移動する要素をALTキーを押しながらマウスでつまんでグループ内に移動させます。
グループから外すときも同様にグループの外に移動させてください。
色や印刷番号など
リリース16までは色や印刷番号線の種類などは強制的にグループ要素と同じに統一されましたが、17からは、デフォルトではグループ内各要素のパラメーターが使われます。
グループ要素の値は横線になっているので、これを変更するとグループ内の全ての要素がこのパラメーターに統一されます。
グループの入れ子
リリース16までは、グループの中にグループ要素を入れることができませんでした。17からはグループの中にグループ要素を入れることができます。
最終更新日: 2021-05-19 15:46:29
洋裁CAD >洋裁CADの使いかた >グループ要素
ツイート