洋裁CAD >洋裁CADの使いかた >線類の解説
線類の解説
このページでは、洋裁CADで使用する線要素について解説しています。
線類とは
洋裁型紙を構成する線をさします。
線要素には直線、曲線、円弧線、派生線、複合線といった種類があり、定義方法によってさらに多くの線要素に分類されます。
これらの線全てをまとめていう時は、線類と呼びます。
広告
線の種類
直線要素は定義方法によって、2点直線、始点-角度-長さ直線、の二つに分けられます。
曲線は、形状により、多点ベジェ曲線 ベジェ曲線、の二つ。
円弧線は、は定義方法によって、中心半径円弧線、3点円弧線、角R円弧線。
派生線は、他の線を用いて作る線で、オフセット線、分割線、コピー線。
複合線は特殊な線で、袖山線A、袖山線Bがあります。
最終更新日: 2015-02-07 12:44:54
洋裁CAD >洋裁CADの使いかた >線類の解説
ツイート