洋裁CAD >洋裁CAD製作日記 >洋裁CAD自作日記-2

洋裁CAD自作日記-2

Ver19 2013/12/26 角Rの作成


作業時間4時間くらい
交差する2直線に角Rを作る。
結構k作るのに苦しんだが、やっとできた。



広告

Ver18 2013/12/11 2直線をトリム


作業時間1時間20分
交差する2直線の角を作る。



Ver17 2013/12/11 オフセット線が書けるようになる


作業時間1時間
直線に対するオフセット線を描くことが出来るようになった。



Ver16 2013/12/4

classを分割。
作業時間1.5時間
ほとんどの記述をFrameのクラスに書いていたが、描画作業するクラスと、数値を扱うクラスに分けた。
ソースが長くなって扱いづらくなってきたので、点検整理して説明書きも見直した。
これで今後の作業もスムーズに行えるだろう。


Ver15 2013/12/4

数値要素を追加。
作業時間3時間
数値要素を登録できるようにした。
直接数値を入力したり、他の要素の長さや角度を入れて計算することができるようになった。
画像は親の線から角度を取り出して足し算し、子の線の角度として使ったもの。


Ver14 2013/12/3

角度や長さも親要素から参照できるようにした。
作業時間0.5時間
平行な線や同じ長さの線を引くことができるようになった。
四角形を書いて、数値の変更により形状が変わることを確認。


Ver13 2013/12/3

直線の描画をできるようにする。
作業時間2時間
線や点の参照を前に作った要素(親)から行い、前の要素が変更されるとそれにつれて後の要素(子)も変更されるようにする。
一応これで線が引けるようになった。操作性も悪くない。


Ver12 2013/12/3

パラメトリックな描画をするために、要素配列と同じ数だけのデータ配列を作成。
作業時間3時間
具体的に描画に使うデータをここに入れることにした。こうすることで、親の要素データを取り入れて 該当要素の変更ができるようになった。
現状点しか入れられないが、親の点座標が移動すると、これを参照している子の点も追従して動くようになった。


Ver11 2013/12/2

ポップアップメニューに表示するリストを作成する。
クリックした位置の要素で、アクティブなプロパティテキスト欄に入力するものをリストアップする。


最終更新日: 2013-12-26 19:02:38

洋裁CAD >洋裁CAD製作日記 >洋裁CAD自作日記-2

サイトマップ

洋裁CAD
CADのダウンロード
CADのアップデート
ヘルプ
練習
トルソー作成アプリ
製作日記

新着ページ

アップデート  
ダウンロード  
洋裁CADリリース18での追加修正項目  
チケット利用の条件、注意事項  
場合分け要素  
洋裁CAD-面積の調べ方  
アニメーション機能  
洋裁CAD-寸法の入れ方  
曲線の解説  
直線要素  
点要素の解説  

私の他のサイト

ホームページ
3D-CAD

いいねなど

 RSS 

Author: Tomoyuki Ito

このサイトの文章・写真の無断転載を禁じます