洋裁CAD >洋裁CAD製作日記 >型紙の製図とセブンイレブンで印刷試験

型紙の製図とセブンイレブンで印刷試験

PDFファイルへの出力が出来るようになったので、一通りの機能がそろいました。
そこで、バグつぶしも兼ねて型紙の製図から印刷まで通して作業してみることにしました。
製図したのはケープ。先週末実家に上着を忘れてきたから、外出するときにちょっと寒い。
なので、型紙を作って久しぶりに作ってみることにしました。最近はCAD作りばかりしていて、 本来の趣味である洋裁を全くしていなかったのですが、やっと復帰です。

操作するとすぐにバグに出会うので、問題のコードを直してまた製図、修正して製図の繰り返し。
アパレルCAD開発

なんとか、製図できました。描画機能の中で酷いバグが出るものを見つけたので後で直します。
足りない機能も見つけました。「ミラーコピー」すっぽり抜けてました。
描画機能はまだ足したいものもあるので、この後直してゆきたいと思います。

仕事でも製図しているのですが、自分で作ったCADで製図するのは嬉しいものですね。使っていて、ほんと楽しいです。作ってよかった。
作り始めたのは2013年の11月19日なので、もうすぐ1年になります。 始めたころは、3年はかかるだろうと思っていたのですが、ずいぶん早く進んでいます。

セブンイレブンで印刷してみる

型紙は大きいので、分割して印刷→貼りあわせる、ことになります。紙は大きいほど貼りあわせる数が少なくなるので、A3用紙で出力すると有利。
自分はA3プリンタを持っているのですが、ない人はセブンイレブンのプリンターを使えばA3で出せます。
さて、本当に印刷できるだろうか?ということで行ってみました。
セブンイレブンのコピー機 セブンイレブンで印刷

出力したPDFファイルを入れたUSBメモリを指示通りに差し込んで、指示通りに操作してゆくと...
なんと!普通に印刷できました。
型紙の配置なのですが、タイル状に並べた紙に、型紙を配置してゆくようなプログラムになっています。 なのでどうしても何もないページが出来てしまいがちです。
今回は2ページできてしまいました。このページを印刷しないこともできるのですが、結構操作が煩雑。 今回は「えーい」と全部印刷しました。1枚10円なので、20円ほど無駄にしました。

最終更新日: 2014-11-08 23:40:13

洋裁CAD >洋裁CAD製作日記 >型紙の製図とセブンイレブンで印刷試験

サイトマップ

洋裁CAD
CADのダウンロード
CADのアップデート
ヘルプ
練習
トルソー作成アプリ
製作日記

新着ページ

アップデート  
ダウンロード  
洋裁CADリリース18での追加修正項目  
チケット利用の条件、注意事項  
場合分け要素  
洋裁CAD-面積の調べ方  
アニメーション機能  
洋裁CAD-寸法の入れ方  
曲線の解説  
直線要素  
点要素の解説  

私の他のサイト

ホームページ
3D-CAD

いいねなど

 RSS 

Author: Tomoyuki Ito

このサイトの文章・写真の無断転載を禁じます