グレーディングの仕組みを理解する
先週末は東京へ旅行。コンサートに行くのが目的でしたが、せっかく東京へ出るので、その他にもいろいろ回ってきました。
「杉野服飾大学付属図書館」に行き、論文集を閲覧させていただきました。
服装文化学会誌を読んでみたかったのですが、置いてある図書館が少なく、事前に連絡しておけば学外者でも閲覧できるとのことだったので行きました。
グレーディングとはどういうものなのか、いまひとつ理解できなかったのだけど、関連の資料を読んでよくわかりました。
私のCADにはグレーディング機能は不要、というか相容れない性質。
頭の中のもやもやが一つ消えた。
せっかくドレメ通りにきたので、付属の博物館も見学。
山手線に乗って新宿まで移動。次は文化服装学院の付属博物館を見学。
その後再び山手線に乗って日暮里へ移動。布地を購入して帰ってきました。
最終更新日: 2015-01-28 05:24:34