洋裁CAD >洋裁CAD製作日記 >今後の開発方向

今後の開発方向

今までずっと洋裁CADの機能充実とバグ修正をしてきましたが、今後は少し変わった方向にも動いてゆきたいと思います。
報告は大きく分けて3つ

1つめは今までどおりの作業。

2年以上作り続けているけど、まだまだ付け加えたい機能がたくさんあります。
最終的には型紙を3次元人体データに着せるところまで進めたいと思っています。

2つめは、新ソフト「可変型紙リーダー」を作ること。

現在ネット上で配布されている型紙データはPDFなどで、サイズ調整などはできません。
洋裁CADのデータを利用して、動かせる型紙データを配布できるようにしたいと思っています。
そのデータを読み込んで表示、デザイン変更、印刷するアプリを作りたいと思っています。

3つめは、型紙の記述のしかた。

洋裁CADを使ったことのある人は感じると思うけど、洋裁CADの操作は線を引くというよりプログラムを組むことに近いです。
型紙製図用のコンピュータ言語を作って、洋裁CADで実行できるように出来ればと思っています。
現在の方法よりも柔軟な操作が出来ることもありますが、
プログラミング世界にあるオープンソース文化をアパレル世界に持ち込無のが希望。

そんなわけで、もう少ししたら、今の作業は休止して、「可変型紙リーダー」作りをしたいと思っています。
作るといっても洋裁CADのコード8割くらいは流用できるので、そんなに時間はかからないと思います。
ネット上で型紙を配布したり販売されている方は、ちょっと気にかけておいていただけると嬉しいです。

最終更新日: 2016-02-16 21:16:07

洋裁CAD >洋裁CAD製作日記 >今後の開発方向

サイトマップ

洋裁CAD
CADのダウンロード
CADのアップデート
ヘルプ
練習
トルソー作成アプリ
製作日記

新着ページ

アップデート  
ダウンロード  
洋裁CADリリース18での追加修正項目  
チケット利用の条件、注意事項  
場合分け要素  
洋裁CAD-面積の調べ方  
アニメーション機能  
洋裁CAD-寸法の入れ方  
曲線の解説  
直線要素  
点要素の解説  

私の他のサイト

ホームページ
3D-CAD

いいねなど

 RSS 

Author: Tomoyuki Ito

このサイトの文章・写真の無断転載を禁じます