洋裁CAD >洋裁CAD製作日記 >2次元から3次元へデータの移動

2次元から3次元へデータの移動

2次元側で作った身頃の形状を3次元に移動するUIを作成中。
まずテキスタイルを貼った布を作り、その上に身頃の形状を置き、切り抜くイメージで作ります。
洋裁3D-CAD

ボディのある3次元側に作った身頃は平面に見えるけど、実際にはたくさんの3角形平面の集まったもので形作られている。
3角形を構成する点には、隣の点とばねで繋がっていて、力をかけると布のような動きをする仕組み。
まだ力を加えていないから、平らなだけ。
動かすと、こんな感じになる。
布シミュレーション 布シミュレーション

試験用のプログラムではうまく動くのだけど、汎用のプログラムに組み替えるとたくさんエラーが出てしまう。 今はいろいろな形状を読み込んでエラーを捕まえ、修正している段階。
これが済んだら、布通りを縫い合わせる「縫い合わせ要素」を作る予定。
道のりはまだまだ長い。

最終更新日: 2017-06-23 20:01:02

洋裁CAD >洋裁CAD製作日記 >2次元から3次元へデータの移動

サイトマップ

洋裁CAD
CADのダウンロード
CADのアップデート
ヘルプ
練習
トルソー作成アプリ
製作日記

新着ページ

アップデート  
ダウンロード  
洋裁CADリリース18での追加修正項目  
チケット利用の条件、注意事項  
場合分け要素  
洋裁CAD-面積の調べ方  
アニメーション機能  
洋裁CAD-寸法の入れ方  
曲線の解説  
直線要素  
点要素の解説  

私の他のサイト

ホームページ
3D-CAD

いいねなど

 RSS 

Author: Tomoyuki Ito

このサイトの文章・写真の無断転載を禁じます