洋裁CAD >洋裁CAD製作日記 >FX化とMAC対応

洋裁CADのFX化とMAC対応

洋裁CADはJava言語で書いていて、その中のGUI(ウインドウとか、ボタンとか、視覚的に操作する部品類)をJavaSwingを使って書いているのですが、 最新のJavaFXへ全面的に置き換える作業をしています。
MAC上で動く洋裁CAD

前回の印刷の改善は、印刷部分のみをFX化したものです。
Swingだと印刷DPIが72しかなかったのですが、FXだと300以上あり、劇的に改善しました。
今後3Dモードを追加する予定なのですが、JavaFXを使うと3Dも比較的簡単に描画することが出来ます。
3D部分もこの部分だけFX化する手法もあるのですが、どうせならとすべてFX化してしまうことにしました。
ついでにMAC対応もします。
Javaで書いているので、洋裁CAD基本的にはMACでもそのまま動きます。しかし、微妙に差があって、 ボタンなどずれてウインドウの外に出てしまったりして操作できなかったようです。
最近MACも購入したので、Windosでコードを書き、MACで確認する作業を並行して進めています。

次の更新ではFX化とMAC対応がメインになりますが、Windouwsでは外見が少し変わるだけになります。

最終更新日: 2018-01-11 07:59:21

洋裁CAD >洋裁CAD製作日記 >FX化とMAC対応

サイトマップ

洋裁CAD
CADのダウンロード
CADのアップデート
ヘルプ
練習
トルソー作成アプリ
製作日記

新着ページ

アップデート  
ダウンロード  
洋裁CADリリース18での追加修正項目  
チケット利用の条件、注意事項  
場合分け要素  
洋裁CAD-面積の調べ方  
アニメーション機能  
洋裁CAD-寸法の入れ方  
曲線の解説  
直線要素  
点要素の解説  

私の他のサイト

ホームページ
3D-CAD

いいねなど

 RSS 

Author: Tomoyuki Ito

このサイトの文章・写真の無断転載を禁じます