図柄印刷機能とサイズ表の作成
2019年2~3月の作業おぼえがき。
図柄印刷機能
どうもうまく動かない。変なエラーを吐いてフリーズする。
結局みんなメモリー不足と判明。今使っているPCはWin64でメモリ8ギガだけれども、フリーズを避けるにはもっと必要な感じ。
メモリーの無駄使いをしているのではと色々見て回って修正したけど、やっぱり足りない。
大きなイメージを一度に作らず、一部を作ってはメモリー開放し、別の一部分を作るっていう小細工をしてだいぶ改善した。それでも大きな身頃は落ちる。
200DPIで丈の長いワンピース、左右一体の前身頃は不可。
左右分かれて長いものは可。
上の画像の前身頃の実寸版が大体6000×8000ピクセル、プリントすると総丈1100mmくらいでMAX。総丈をあと50㎜伸ばすとフリーズする。
ちょっと不満だけれどもここまで攻めてよしとすることにした。
画像処理の途中経過を表示していたけれども、メモリー使うので一切表示しないことにした。動いているのかフリーズしているのかわからなくなるけど、仕方ない。
今後も修正は続けることとして、次のアップデートはこれでリリースする。
サイズ表
異なるサイズにするには原型を差し替えるか、数値を入れ替えればよいのだけど、管理するのが面倒なのでサイズ表を作ることにした。
表に差し替える原型や数値を登録しておき、行を選択するだけで要素を置き変えるようにする。
ワンクリックで変更出来て、変更を保存できるようにする。
原型を差し替えて、さらにその原型の数値も差し替えるようにしたいのだけど、その辺りがややこしい。
現在この部分を製作中。出来たらR14.1をだす。
服の販売
テキスタイルプリントでオリジナルの服を作れるようになったので、販売を始めることにした。
今まで自分用を作ってきたけど、もう作りすぎて古いのを捨てている状態。捨てるのもったいないけど作るのを止めたくない。
そんなわけで作ったものを販売してしまうことにした。
第一弾は「魔法使いの服」。まだ売れていない。
「名画ワンピース」シリーズと「ライトコスプレ」シリーズの2つを展開してゆこうと思っています。
名画はメトロポリタン美術館のパブリック・ドメインとして公開されている画像を利用しています。これは著作権フリーで公開されているものなので、自由に販売できます。
ゴッホとか、モネの画像もあるので、いろいろ出来そうです。
そのままではうまくはめ込めないので、パターンに沿って変形する処理をしました。
R14.1で同じものを作れるようになります。
最終更新日: 2019-03-20 09:17:11