フィーチャーの抑制と順序変更
順序変更がうまくいっていなかったのでその続きの作業をしました。
順序変更は簡単そうでいて難しかった、というか頭がこんがらがって収集がつかなくなった。
その後、要素の抑制をできるようにした。抑制とは「なかったことにする」の意味。
上の図では、点1をなかったことにしたので点1を通る直線と定義した直線3がエラー、
更に直線3を使ったベジエ曲線の5もエラーとなって描画できなくなっている。
わざわざエラーを起こす必要はないのだが、とりあえず使わない要素は抑制することになる。
順序変更と抑制ができるようになったので、パラメトリックCADとしての体裁は整った。
最終更新日: 2014-02-25 20:48:43