洋裁CAD >洋裁CAD製作日記 >洋裁CAD開発日記93

要素管理方法変更の続きとバージョンアップ準備

洋裁CAD開発日記93
2021/5/16
要素を親グループ要素の中で管理するように変更した他にも変更をしました。
要素名は作った順番に数字で名前がつけられ、原則変更はできなかったのですが自分で好きな名前に変えられるようにしました。一度つけた名前も後で再定義でしたら変えることができます。ただし同じ名前はつけることができません。

外部グループ参照要素の新規作成

今までファイル参照要素がありましたが、この機能を強化した要素を追加しました。
他のファイルからグループ単位で要素読み込むことができます。外部グループ参照要素を含んだグループをさらに読み込んで入れ子構造にすることもできます。
読み込んだグループの構成要素を上書きして再定義することもできるようにしました。
上書きした要素は、読み込んだファイルに保存されて、呼び出されたグループには影響がありません。
この機能により、原型型紙の他、袖や襟などよく使うパーツを別のファイルで作っておき、必要に応じて呼び出すことができるようになりました。
プログラミングで言うライブラリのような機能です。
呼び出した袖や襟は、数値要素を上書き再定義することで身頃に合うように変形、保存することができます。
長袖の追加


バージョンアップの準備

これにより要素間の関係が複雑になってしまい、たくさんのエラーが出てきてなかなか苦労しました。5月ぐらいまでかかってほぼバグを取り除いたので、現在は新バージョンリリースの準備のためにWebページなどを書き直しています。
今回のバージョンアップがメジャーバージョンアップの最後になると思います。今後は細かい部分の修正や機能の追加をして行こうと思っています。

最終更新日: 2021-05-16 22:14:39

洋裁CAD >洋裁CAD製作日記 >洋裁CAD開発日記93

サイトマップ

洋裁CAD
CADのダウンロード
CADのアップデート
ヘルプ
練習
トルソー作成アプリ
製作日記

新着ページ

アップデート  
ダウンロード  
洋裁CADリリース18での追加修正項目  
チケット利用の条件、注意事項  
場合分け要素  
洋裁CAD-面積の調べ方  
アニメーション機能  
洋裁CAD-寸法の入れ方  
曲線の解説  
直線要素  
点要素の解説  

私の他のサイト

ホームページ
3D-CAD

いいねなど

 RSS 

Author: Tomoyuki Ito

このサイトの文章・写真の無断転載を禁じます